映像奮闘記

ちょっと映像関係でてきました

2014/03/02

Numpy.hpp - .npyファイルを手軽に扱うためのヘッダライブラリ

›
Introduction ご存知の通り,C++は画像処理などの大規模計算に適した言語であり,Pythonはこれらの結果を簡単にscipyやmatplotlibを使って可視化できます.そのため,多くの研究者はコアの計算をC++で行う一方で,データ整理や実験結果の可視化にはPyt...
1 件のコメント:

Numpy.hpp - Simple Header-only Library for handling .npy files

›
Introduction As you know, C++ is a suitable language for computing the large-scale problems, and python is a great language in terms of pl...
2013/12/31

ノンパラメトリック平均場近似と確率伝播法の提案

›
2013年も残り少なくなってきました.そこで,今回は研究の締めくくりとして,今年のCVPRで発表した論文について紹介したいと思います. 僕の研究は,大雑把に言うとグラフィカルモデルの最適化手法に関するものです.本研究の貢献を簡単にまとめると,次のようになります. グラフ...
2013/04/26

条件付き確率場の推論と学習

›
条件付き確率場の推論と学習 from Masaki Saito  前回の研究室ゼミで話した,条件付き確率場についての簡単な紹介スライドを公開します.内容は基本的なPairwise CRFについての話と,それが実際にどのような問題に対して応用がなされている...
2013/04/25

近況報告

›
お久しぶりです.細々とした近況は Twitter に書いているのですが,あくまでTwitterはつぶやきであって,記事でない.定期的に自分の中でまとめた内容をブログに吐き出す必要がありますね. 修士論文を提出し,晴れて今年度から博士後期課程の1年生です.不安が全くないと言えば...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
rezoolab
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.